1 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/22(金) 17:38:39.35 .net 前スレ ダイキン空気清浄機専用スレ part005
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1356170800/
世界で唯一ストリーマ技術でウイルスを強力に除去する「加湿空気清浄機 うるおい光クリエール」
「パワフル空気清浄機 光クリエール」「除加湿清浄機 クリアフォース」について話し合うスレです。
http://www.daikinaircon.com/ca/
他メーカーの空気清浄機の話題は下記関連スレへ移動願います。
空気清浄機(家庭用)98
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1403171090/
【nanoe】Panasonic空気清浄機part7【アシスト抑制】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1356906734/
【乱戦】家庭用(加湿)空気清浄機part61【工作員】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1254809807/
三菱製空気清浄機専用スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1202300286/
2 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/22(金) 17:51:02.86 .net 【サヨク速報】 しばき隊「3年間やって分かったのは、人を集めるのは怒り。
ドラッグとかバラまく必要あるよね」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1404529826/
民団幹部が女子中学生(13)に覚せい剤注射とわいせつ行為の容疑で逮捕
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403635836/
http://2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1403562316-0002-002.jpg
>民団幹部が
>民団幹部が
>民団幹部が
>民団幹部が
3 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/22(金) 21:29:43.43 .net >>1
乙
4 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 20:09:52.09 .net バイオフィルターいれたら集塵フィルター長持ちするもん?
5 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/08(月) 20:08:06.30 .net 光クリエールのストリーマユニットって部品として買った人おる?
もし居たら幾らで買えたか教えて欲しい
うちの型式はACK70Nです
6 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/15(月) 11:17:04.21 .net ビジネスフォン 便利 ビジネスフォン モバイル ビジネスフォン IP電話 ビジネスフォン スマホ ビジネスフォン クラウド
ビジネスフォン リース不要 ビジネスフォン IP電話 ビジネスフォン スマホ ビジネスフォン モバイル ビジネスフォン リース不要
ビジネスフォン 便利 ビジネスフォン クラウド ビジネスフォン モバイル ビジネスフォン スマホ ビジネスフォン クラウド
ビジネスフォン リース不要 ビジネスフォン IP電話 ビジネスフォン 便利 ビジネスフォン 便利 ビジネスフォン クラウド
ビジネスフォン モバイル ビジネスフォン スマホ ビジネスフォン リース不要 ビジネスフォン IP電話 ビジネスフォン リース不要
ビジネスフォン IP電話 ビジネスフォン モバイル ビジネスフォン スマホ ビジネスフォン 便利 ビジネスフォン クラウド
ビジネスフォン モバイル ビジネスフォン クラウド ビジネスフォン リース不要 ビジネスフォン IP電話 ビジネスフォン スマホ
ビジネスフォン 便利 ビジネスフォン モバイル ビジネスフォン IP電話 ビジネスフォン リース不要 ビジネスフォン スマホ
ビジネスフォン 便利 ビジネスフォン クラウド ビジネスフォン クラウド ビジネスフォン 便利 ビジネスフォン モバイル
ビジネスフォン IP電話 ビジネスフォン スマホ ビジネスフォン リース不要 ビジネスフォン クラウド ビジネスフォン スマホ
ビジネスフォン IP電話 ビジネスフォン 便利 ビジネスフォン モバイル ビジネスフォン リース不要 ビジネスフォン クラウド
ビジネスフォン リース不要 ビジネスフォン スマホ ビジネスフォン 便利 ビジネスフォン モバイル ビジネスフォン IP電話
7 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/18(木) 18:58:06.54 .net 今、ダイキン 加湿空気清浄機 『ACK55N-W』を買うと、
モップ付き空気清浄機 光クリエール キレイのしっぽ『ACM70MMP-W』が、
1台無料でついてきちゃう!? 台数限定のお買い得セット!
◆1台で2台!? しっぽが特典のお買い得セット!29,800円にて限定販売!◆
▽ダイキン▽【限定しっぽセット】うるおい光クリエール ACK55N-W
・ │29,800円(税込) + 送料無料
・ └→ http://nttxstore.jp/_II_QZX0008891?LID=mm&FMID=mm
8 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/22(月) 16:50:48.40 .net プリーツフィルター三枚重ねくらいにしてる香具師いる?
9 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/22(月) 17:01:42.32 .net t
10 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/23(火) 20:54:34.23 .net 風が出てくる送風口に消臭ビーズ沢山落としてもうた
でもまあ水分なくなると蒸発するから大丈夫だよな?
11 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/23(火) 21:16:52.21 .net キレイのシッポ2万円切ったり、ACK70Nが価格落ち始めた
やっぱり9月末はいいね
12 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/24(水) 11:28:29.23 .net >>8
プリーツフィルター2枚重ねでも、前段の電気集塵部がうまく取付けられなくなるからやめた。
代わりに3Mのエアコン用フィルタレットのロールを切って、前後に重ねてる。
プリーツフィルターの持ちが良くなるし、取逃した分も取れるから、内部の汚れ付着も多少防げてる…気がする。
>>9
毎年この時期に半額以下で一台ずつ買い足してるよ。
全部屋にようやく完備できた。今月頭は加湿器も安かった。
13 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/24(水) 11:36:50.68 .net フィルタレットはきめ細かさで3種類あるけど、
コスパやファンへの負担を考えて中間のランク(パッケージが赤)にして、とりあえず運用テスト中。
プリーツフィルターは一枚辺り安いから、交換頻度を早めるという選択もあるんだけどね。
加湿付きでも、プレフィルターと高機能フィルターの間に挟んで試してるところ。
14 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/26(金) 01:28:22.04 .net キレイのしっぽの在庫処分祭りはまた2万超えに戻ったし、そろそろ終わりか。
15 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/09(木) 03:58:03.96 .net 光クリエールと光速ストリーマの違いが最初よく判らなかったのですが、
光速ストリーマは放電方式にダイキンが名付けたマーケティング用語で
光クリエールはエアコンと空気清浄機の一部にダイキンが名付けた商品ブランドで、
光クリエール=光速ストリーマ技術を搭載している機種、という理解でよいでしょうか?
16 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/09(木) 07:59:30.57 .net 光触媒使ってるから光クリエール
昔の光クリエールには光速ストリーマは付いてないから
17 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/09(木) 13:56:24.44 .net >>16
ありがとう
18 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/10(金) 18:11:51.89 ID:Ru+qP8GE+結局、俺はどの機種を買えばいいのかな?
種類があるし、よくわからん部分があって悩んでる。
19 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/11(土) 00:10:11.98 ID:HeHcP/SNcACK70Pでしょ。
20 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/17(金) 18:45:21.29 .net ダイキン工業株式会社が製造したエアコン及び空気清浄機のリコールが行われます(無償点検・修理)
ttp://www.meti.go.jp/press/2014/10/20141017003/20141017003.html
21 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/17(金) 18:50:48.47 .net >>20乙
対象機種について
http://www.meti.go.jp/press/2014/10/20141017003/20141017003.pdf
ふう。。。うちのMC75は入ってなくてよかった(;´ρ`)
22 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/17(金) 20:47:11.89 .net ダイキンってリコール出し過ぎじゃね?
23 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/17(金) 20:49:40.81 .net やっぱド素人からみても
電気集塵に加湿機能って無理があるんじゃないの?
24 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/17(金) 21:17:33.26 .net >>23
モーターのコンデンサだから全然関係ない
25 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/17(金) 23:10:54.09 .net >>22
今回はモーターだから外注だね
26 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/18(土) 07:29:49.18 .net また新品に交換かと思ったら、前に来たやつはさすがに該当してないか残念
27 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/18(土) 16:12:06.52 .net 去年ACM75Nを3台買ってたからちょっと心配したけど、
2010年製までが対象で、うちのは大丈夫だった。よかた。
でも8〜4年前の商品のリコールって、かなり発表遅くね?
28 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/19(日) 21:27:13.30 .net 該当していて面倒だなー
29 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/19(日) 22:31:56.53 .net うちのは2011年製だから、そのうち追加招集来るだろうな
30 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/20(月) 00:32:37.62 ID:K+Yu1NMThACK70Pを29800円で買いますた!
6畳の部屋にはデカすぎるw
早くマイホーム建たんかのぉ。
31 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/28(火) 18:40:31.00 .net リコール品送ったけどいつ帰ってくるんだか
そろそろ空気感想してきたから使いたいのだが……
32 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/29(水) 00:53:17.18 .net 加湿器を別に持ってるから、純粋に空気清浄の性能で選びたいんだけど、MC75Pでいいのかな?
33 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/29(水) 22:36:48.71 .net 型落ちだけどMCK55Pが19800円だよ〜
ノジマオンライン
34 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/29(水) 23:58:13.38 .net お、安いね。
でも電気集塵機能付いてないし、空気清浄性能は余り良くないんじゃない?
35 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/30(木) 00:39:52.75 .net キレイのしっぽは性能としてはMC75Pと同一かな?
フィルタも同じだし。
36 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/30(木) 09:35:35.29 .net >>32
早く買ったほうがいいよ 専用機のほうが長く使えてコスパも高い
37 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/30(木) 19:12:46.19 .net >>36
キレイのしっぽと悩んだけど、MC75Pポチった。
型落ち寸前で安くなってるし。
38 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/31(金) 07:33:45.50 .net 白だしやめた。ブラウンがいい
39 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/01(土) 12:02:53.05 .net 修理品が戻ってきたけど、以前と違ってやたら臭い
脱臭フィルターがフィルタごと交換されてるみたいだけど、何この異臭・・・・
中身(金属部分の)は新品になってたけど、外のケースが汚れてたり、謎の落書きがされてた。多分別人が使ってたやつかな?
匂いの原因は脱臭フィルターっぽい。
40 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/01(土) 12:32:18.09 .net >>31
10月17日くらいに梱包材要求出して、10月24日に創価もとい黒猫ヤマトのお姉さんがきて引き取っていって
11月1日午前中に届いたよ
参考程度にどぞ。しかし中国製ってリコールほんと多いよね。部品や基盤に不純物でも含まれてたんだろうか。
脱臭フィルターは無臭でなきゃいけないのに、なんで異臭を放つんだろう。
あ、とりあえず加湿フィルターも中性洗剤で洗ってます()
あちこちに匂いがこびりついてるよ・・・・
ダイキンは素人には向かない製品だと言う事は理解したけど、次から日立にするかな〜・・・
41 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/02(日) 02:10:19.40 .net 傷いっぱいになって帰って来たけど、そういう場合皆さんはメーカーに言ってる?
42 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/02(日) 08:51:15.44 .net 俺のは新品時から傷がついてて品質管理の低さに笑ってしまったけど何も言わなかった
言ったら何らかの対応してくれると思うけど、こういうメーカーなんですねと今後の参考にするタイプ。
43 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/02(日) 09:22:02.66 .net >>41
言うけど、月曜日待ちだね。どういう修理なのか、ともかく脱臭触媒が以前のと違ってて
異臭を放つんだわ・・・・・これ本当に脱臭触媒か?ってぐらい。以前のは確か炭素系だったと思うんだが
今回のは「?」
交換品は売られてすらいないようだし、このまま異臭を放ち続けるヤツだと外して使う事になりそう。
今は外に干してる。
他の落書きや傷は許せるけど、この脱臭触媒だけは駄目。無い方が良い。石鹸で洗わないと取れないぐらいキツいにおい。
脱臭触媒は洗えないのに・・・・
44 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/02(日) 16:29:17.04 ID:CDsczDcsYあちこちにマーク付けて出したけど他人の使ったヤツが来たらイヤだな(中途半端な潔癖症ななで)
もし自分のじゃなかったらクレーム付ける
45 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/02(日) 19:55:34.20 .net 今年は70系あんま安くなんねぇなぁ
46 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/03(月) 08:16:30.16 .net 脱臭触媒ユニットが真っ黒・・・
交換したい。
どこかで売っていないのかなぁ?
47 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/03(月) 09:58:48.47 .net ストリーマって効果あるの?
MC75Pだがオゾンのにおいが気になるから外してしまった。
48 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/03(月) 14:26:13.69 .net 前にあったリコールで75は対象だったけど65は対象じゃないしって安心してたら
今回のやつでMCK65KJ7-Wで5000番代だから対象に入ってるとか
昨日無駄に高い変えフィルター買ったところでコレかよ・・・
49 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/06(木) 17:18:13.22 .net MCK70P買って一週間使って見たが、ニオイセンサーがほとんど反応せず、返品...
11年に買ったACK75は未だに現役で、MCK70Pに比べ性能はともかくホコリ、ニオイセンサーがすぐに反応してくれる。う〜んダイキンは大好きだけど、MCK70Pは個人的には期待外れかな...来年最新のやつ買うつもりです。
50 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/06(木) 23:15:22.30 .net ACK75L-T
本日返却されて来ました
フィルターとか色々新品になってました。
ストリーマユニットは新品ではありませんでした。
モーター音は静かになってるんだけどウチだけ?
返却時のダンボールって送ったのがそのまま帰ってくるんだな
しかも下側から出してるのね
発送時の上部の自分が貼った梱包用テープ剥がれてないしw
51 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/07(金) 09:51:56.07 .net 下側を剥がして、ダンボールをひっくり返し、そのまま持ち上げれば
商品が天地正しく取り出せるのだろう。
52 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/07(金) 11:18:09.58 ID:ylb9Qh9y0>>41
自分は完全にえぐれてる傷がついてたので到着日に即電話して確認した。
箱から取り出すときに角から落とした感じの傷でびっくりした。
リコール出してエグレ傷ついて戻ってきましたけど。って言ったら
新品交換してくれることになったよ。クレーマーになった気がしたわ。
最新ではないけど、新型っぽいからある意味言ってよかったけどな。
53 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/10(月) 06:36:28.50 .net なるほど
54 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/16(日) 11:31:27.68 .net >>50
うちのACK75Lは修理にすごい時間かかるからって、MCK70Pと交換しないかって言われた。
すごい大盤振舞だと思うんだけど、デザインがいやだから、差額払うからMCK70Rにしてって
お願いしたけどダメだった。面倒だからMCK70Pで承諾しようと思う。
55 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/18(火) 17:20:20.45 .net ACZ70Rをのどはだモードで稼働中なんだけど、湿度が41%より上がらない
別の部屋の同機種は50%超えるんだけどな
設置場所や部屋の位置も関係あるのかしら
ちなみに、ウチだけかもしれないが加湿空気清浄モードの方が湿度高めになる
インフルエンザ対策に湿度50%にしたいんだよなぁ
56 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/18(火) 22:51:17.69 .net 家のどこかで水蒸気が露点くぐって水になってるんだよ。まずはそこから。
57 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/20(木) 19:23:31.29 .net 8日に送ったけどまだ返ってこないー。
58 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/21(金) 12:44:58.53 ID:Nb3cpB+3rおれは10月28日に送ったけどまだ
リコールなんて最優先でやるべき事だと思うけど
もうダイキンの製品は買わない
こいつら廃業した方がいいわ
59 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/24(月) 22:49:07.37 .net うちのは9日に向こうに到着してるけど、まど帰ってこないわ。
60 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/25(火) 10:32:44.78 .net うるおい光クリエール、なんでリモコン付いてないんだろう
凄い不便だわ
61 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/25(火) 16:13:59.48 .net ダイキンの空気清浄機は単純だから好きだけど、高値販売するのは異常だと思う。
メーカーの問題か、代理店、販売店の問題か?
62 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/27(木) 00:28:24.13 .net 価格.comからノジマオンラインを使ってMCK70Pを11/22に購入したんだけれど、ターボモードや花粉モードにすると本体の空気清浄機が揺れる。揺れの具合を説明すると、目でデジタルパネルを見ると数字が揺れて見えるし、手で触るとはっきり振動が伝わってくるぐらいの揺れ方
同じ症状の人っていますか?
価格コムに11/14投稿された内容とほぼ同じような症状だと思う
製品には最初から変なオレンジ色のキズも入ってたから一応写真撮っておくつもりです
63 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/27(木) 02:37:56.01 .net B品で買ったのを新品に交換してもらえるからラッキーだな
64 :目のつけ所が名無しさん:2014/11/28(金) 21:02:50.99 .net >>59
電話した方がいいですよ。11月初めに送って帰って来ないので電話したら他にも問題あるので2013モデル送ると言ってました。
65 :53です。:2014/11/30(日) 17:18:11.27 .net 問い合わせの電話したら、うちのもリコール以外にも修理が必要だが、良ければ2013年式に交換できますとの事で、交換依頼しました。それでも、2週間程度かかるみたいですが。
66 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/04(木) 12:47:51.18 .net 70R系を買おうと思ってるんだけど
MCK/TCK/ACKどれでも同じ?
67 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/04(木) 14:14:58.33 .net >>66
同じです。販売ルートで品番変えているだけ。
68 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/04(木) 19:30:37.61 .net ありがとう
69 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/04(木) 21:28:22.76 .net MC75Pを買いました。
オゾンなのか分かりませんが少し酸っぱい?臭いがして
使用していると鼻の粘膜が痛い感じがします。
ストリーマで発生したオゾンは脱臭触媒で処理されず、
漏れ出ているということなのでしょうか?
これから初めての子供が産まれるので、あえて
加湿機能のない機種を選んだのに、少し残念です。
加湿機能なしの機種をお使いの方、オゾン臭については
いかがでしょうか?
70 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/05(金) 20:26:39.84 .net オゾン臭なんてないから
71 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/06(土) 10:54:27.82 .net コジマで売ってるMCK55PBKとMCK55Pって値段同じだったらコジマのヤツの方がいいの?あと手入れとか使い勝手が知りたいな…
72 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/06(土) 14:39:19.45 .net http://www.kojima.net/ec/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_STK_NO=7403862
高くね?
旧モデルだが実質同等品のACK55Nならこの値段だぞ
http://www.e-trend.co.jp/electronics/159/1056/product_873126.html
自分はここで2万のポイント8000ぐらいで買った
予め会員登録が必要だけどね
http://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/1000002869?selectedSkuCode=1000002869
73 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/07(日) 19:25:19.60 .net おっ、EトレのACK55N更に1000円下がって16,980円になったな
2013年のP、2014年のRはマイチェンだから、電気集塵無しの55系で良いならお買い得だと思う
NもPもRもフィルターやモーターと言った重要な部分は変わってないだろ
これから花粉症シーズンにかけて値段上がっていくだろうし
74 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/07(日) 22:12:49.37 .net 70R買おうと思ったけど70Pとの価格差見たらアホらしくなってP買った
公式見る限りセンサの閾値変えただけっぽいし
75 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/08(月) 06:43:14.03 .net ぶっちゃけ
イオンなしが、ありになった時みたいなメジャーチェンジ以外は差ないわな
76 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/09(火) 08:03:38.78 .net >>62
風量を標準にすると若干揺れています。
強やターボより標準の方が揺れているようです。
77 :53です。:2014/12/13(土) 23:57:33.09 .net リコールの交換品だけど、約束の2週間が経っても何の音沙汰もなし。
78 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:50:11.88 .net >>77
ダイキンに連絡して確認した方がいいです。うちは2013モデルに交換になりました
79 :53です。:2014/12/15(月) 12:31:21.09 .net 先ほど、ダイキンへ確認の電話をしました。状況はヤマトの倉庫から出庫を順次しているので、23日までには必ず届くはずなので、それまで待ってくれとの事。
80 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/16(火) 18:05:33.51 .net TCK70M-Wを2013年3月に購入
今年2月にエラーCCがでて修理
3日前に再びエラーCCそんなに壊れるものなの?
81 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/18(木) 14:07:15.49 .net リコール対象じゃないから安心してたんだが、
購入後1年ぐらいで静音運転かつ周りも静かな時のみ気になるレベルの小さな異音が。
保障はあるけど、故障じゃないとか再現できなかったとか言われたらやだな〜と、
びくびくしながら待ってたけどちゃんと故障でしたって。
部品交換してくれて今から発送で明日とどく。
リコール修理の真っ最中だし色々不安だったけど早かったな。
ちゃんと直ってることを祈る。
82 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/18(木) 17:34:57.79 .net MCK70Pを買ったんだけど、湿度計が70%以下に下がらず家の湿度計より30〜40%も高いのだけど、空気清浄機とはこんなもんなの?
置き場所を変えても変わりなしで70%から下がらない。店へ持っていけば他のに変えてもらえるかなぁ
83 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/18(木) 20:43:34.31 .net センサーぶっ壊れてるだろうから初期不良で交換して貰え
84 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/18(木) 22:36:40.58 .net >>82
74だけど今回壊れる時同じ症状だったよ
85 :76:2014/12/18(木) 23:08:45.19 .net 一回ストーブの風当ててみたら流石に60%以下になって、再び同じ条件にしてみたら誤差13%に落ち着いた
確かダイキンのサイトでは誤差±3%って書いてあって、うちのエンペックスの湿度計は誤差±1%だからまだズレが多いな
明日店に持って行くけど「目安ですから」とか言われないか心配だ・・・
86 :75:2014/12/20(土) 20:39:27.92 .net ファンモーター交換と取付調整されて帰ってきた。
音は購入時のレベルに戻った。
嬉しいのは簡易清掃してくれたこと。
リコールで大変な時期だろうにありがたい。
87 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/23(火) 19:12:06.66 .net ハイグレードタイプに加湿機能は要らないから除湿機能を付けて欲しいなぁ。
88 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/23(火) 22:35:31.45 .net クリアフォースZご存知ない?
89 :目のつけ所が名無しさん:2014/12/30(火) 22:10:30.81 .net 70Nのセンサー感度悪いけど70Pはどんな感じ?
70Nはおならも反応してくれない
90 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/05(月) 11:20:45.24 .net ACK75KがリコールでACK70Pになって帰ってきたんだけど
異臭発生が怖くて加湿機能使ってない
ストリーマ水除菌って有効なんだろうか
91 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/06(火) 17:18:22.21 .net 下位機種の50系でも加湿で臭いなんか発生せんわ、週1洗いくらいで
92 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/09(金) 10:46:25.18 .net >>62
俺のMCK70Pも全く同じ症状出たんだけどメーカーに言えば替えてくれるかな
93 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/10(土) 18:54:07.36 .net クリアフォースの最新機種がJoshinで86000だったから買ってきた
どれぐらいいいものなのか楽しみだ
94 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/10(土) 23:57:51.66 .net http://blog.livedoor.jp/tokyowildberry/
9000万円で勝負 43歳無職 既婚
95 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/15(木) 21:15:20.20 .net プリーツフィルター機が手放せない
別売りフィルターが販売停止になるまで使ってやるぜ
96 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/22(木) 14:25:21.96 .net ACK70P買ったけど価格コムあたりでよく報告あるが振動ヤバいなこれ
リコールならないのこれ
97 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/22(木) 15:25:37.44 .net そんなにブレがひどいの?
静で運転するときに軽く揺さぶって「ガリッ」って音がする程度なら
修理か交換対象になると思うからダイキンか買った店に問い合わせれば?
ちなみにうちのMC75は吹き出し口からファンを見てもほとんどブレがないから
静〜ターボの全てで目に見えるような振動も全くない
98 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/22(木) 17:32:54.11 .net 凄いよ
自動モードとか静なら本体に触らなければはっきりとわからない程度だけど
花粉とかターボだと遠くから見ても本体ブレまくってるのがよくわかる
多分一晩置いてたら向き変わってるんじゃないかな
発火しそうで怖くて試せないけど
99 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/22(木) 19:51:37.89 .net ワンルームで埃が気になるからACK55N買おうと思うんだけど埃に対しての効果は期待できる?
100 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/22(木) 20:13:19.17 .net >>98
それマジすか?
ちょっと前まではダイキンのシロッコファンの軸周りにはゴムクッションが入っていて
バランス取りの鉛ウエイトも噛ましてあってブレの防止していたんだけど
直付けでバランス取りもしなくなったのかな?
101 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/22(木) 21:58:08.82 .net >>100
マジ
中身の事はよくわからないけど揺れ方としてはビビビという細かい振動では無くて
軸がブレてブンブンブンという感じだから仰る通りかも知れないね
サポセンに集荷依頼出す事にしたがどう返答が来るかな
102 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/25(日) 22:47:35.39 .net >>99
TCK55Rを使っているけど埃はそれほど吸ってないような感じ。
フィルターに埃がそれほど溜まらない。
一緒に稼働させてるガスファンヒーターのフィルターのほうが埃を良く吸ってくれてる。
103 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/26(月) 09:44:04.00 .net 今ウェブサイトからリコールの依頼出したけど、梱包材が届くのが1週間くらい先なんだな…
送ってどのくらいで還ってくるのかな?
104 :目のつけ所が名無しさん:2015/01/26(月) 17:59:32.28 .net >>102
やはり埃はこまめに掃除するしかないみたいですね。ありがとう
105 :目のつけ所が名無しさん:2015/02/24(火) 22:18:32.93 .net 今日TCK70P-Wが届きました
ACM75H-Wからの乗り換えです
よろしく
106 :目のつけ所が名無しさん:2015/02/26(木) 14:22:24.64 ID:RsNC0Ao6j>>69
加湿機能ありのTCK-70Pを使ってるけどオゾン臭がるすし
鼻や目が痛くなって若干、頭痛もするようになった
ストリーマユニットから発生したオゾンは光触媒と脱臭触媒を
一度通過しただけでは完全に処理できず排出されてる
だから一定量は漏れてる
漏れたオゾンもまた吸い込まれたときに触媒を通過して処理されるから
オゾン濃度が一定上には上がらないようになってるけど体には良くないはず
自分はオゾンで鼻や目が痛くなるからストリーマユニットの出力を下げて使用したところ
大幅に症状が改善した
それでもオゾンが気になるから今はストリーマユニットを外して使ってる
次に空気清浄機を買うときはオゾンを排出しない機種を買うと思う
107 :目のつけ所が名無しさん:2015/03/03(火) 04:00:43.89 .net tes
108 :目のつけ所が名無しさん:2015/03/03(火) 04:04:06.76 .net 書ける
109 :目のつけ所が名無しさん:2015/03/30(月) 18:10:01.73 .net TCK70P使ってるけど、埃やハウスダストあんま吸い取ってくれないなあ。。
アレルゲンにも効いてないぽいし
オナラとか匂いへの反応はいいけど
線香や煙にも無反応だし
ちょっと期待はずれ
110 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/08(水) 01:26:35.16 .net ACK70N-Wのイオン化線を注文したら思ってたより凄く安くて助かった。
安いついでにストリーマユニットも洗い替え用に買ってもうた。
111 :寂静寺:2015/04/12(日) 13:31:09.89 .net ふっふっふ時代の流れにインプット
解ったからもう来ないでね臭いからから解らなくして無差別殺人か学会で変死
112 :寂静寺:2015/04/12(日) 13:34:24.88 .net 馬鹿だ。
絡むな。
113 :寂静寺:2015/04/12(日) 13:38:14.88 .net ふっふっふ時代の流れにインプット
おらん所からぴくんてさせて無差別殺人か学会で変死
114 :寂静寺:2015/04/12(日) 13:40:18.92 .net ふっふっふ時代の流れにインプット
俺に寂静寺て当てられて無差別殺人か学会で変死
馬鹿だこのトイレに住んどるおこぼたち
115 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/12(日) 21:59:10.33 .net すいません
光触媒チタンアパタイト搭載の機種でも
部屋に侵入した排ガス成分の効果的な低減は難しいのでしょうか?
116 :目のつけ所が名無しさん:2015/04/12(日) 22:51:50.29 .net ACK55N2年ほど使用してるんだけど
加湿モードが切れなくなってしまった。。
加湿入切ボタン押しても反応してくれない。
117 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/27(水) 07:01:50.31 .net 除湿か加湿はいらないのでとりあえず粉塵を掃除してくれるおすすめ教えてください。
118 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/28(木) 12:16:35.62 .net >>117
目に見えるような粒子の集塵機能はどこのメーカーも変わらんし、流量のスペックだけで決まります
119 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/28(木) 14:35:21.73 .net >>118
流量スペックは何処で見れますか?
最大適用床面積ですか?
120 :目のつけ所が名無しさん:2015/05/28(木) 14:47:38.15 .net >>118
調べました。
下調べもせずに評価だけで購入した。
風量と事は知りませんでした。
121 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/13(土) 01:16:37.03 .net 加湿機能付きはオゾン漏れって書かれてるけど大丈夫なんだろうか
加湿機能付きでも加湿しなければいいのかな?
http://motosyuuriyadesu.blog.fc2.com/blog-entry-49.html
122 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/24(水) 05:54:52.62 .net 昨日夜から
異音「クィーン」が出た。
掃除したらどうにか元通り。
安心してOK?
123 :目のつけ所が名無しさん:2015/06/24(水) 12:36:27.84 .net 55Nが1年半で加湿センサー壊れたから有償覚悟で修理出したら無償で治したもらったあげく網フィルターと加湿フィルターとか新しくなって戻ってきた
ダイキンてすごいな
124 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/03(金) 12:37:47.87 .net ほしゅ
125 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/06(月) 18:02:23.24 .net このスレで聞くのもなんだけど、クリアフォースZにするかクリエアにするかで悩んでる
126 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/09(木) 16:42:02.17 .net 加湿センサーが壊れて技術料や送料込み込みで9500円と言われた。
1年半でたばこを吸うのでフィルター等も相当汚れてる
買い換えたら全部新品になって保証もつくからいいよなあ
空気清浄しか使わないのでアラーム音だけカットしてもいいかなw
127 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/17(金) 14:25:51.51 .net 猫の毛含む集塵や脱臭を目的に購入考えてます。
除湿機能があるということなのでクリアフォースを買うか、スタンダード+除湿機を買うか悩んでしまう…。
値段を気にしなければオールインワンの方が良いのかな?
128 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/17(金) 16:09:53.23 .net 猫の毛って空中を舞ってるもんなの?
恐ろしいな
129 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/17(金) 16:44:37.14 .net >>128
サーキュレーターつけっぱにしてたら裏側に生活ぼこりに紛れて結構混じってました。
ちょっと抱っこしただけでも毛つくし、ブラッシングと掃除機だけじゃ限界なんだと気が付きました(´・ω・`)
130 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/17(金) 17:19:20.85 .net 加湿の無い機種がいいんで
MC80R買おうかと思ってんのに
どこにもレビューやら口コミが乗ってないんだよ
使ってる人いる?
131 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/17(金) 22:55:32.19 .net >>130
それ型番新しいけど、古いTCM75PやMC75Pと
ほとんど同じだよ
この機種は10年くらい中身変わってない
若干デザインが変わったくらい
132 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/18(土) 15:28:09.37 .net なるほど
型落ちのレビュー見てくるありがとう。
133 :目のつけ所が名無しさん:2015/07/18(土) 16:04:10.72 .net MC808-Wのリコール引取り来た
そろそろ買い換えようと思ってたけど、交換だったらお預けだなあ
134 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/06(木) 16:56:05.23 .net スリムタワー型に革新し、サイズの小型化と人が感じる運転音の低減を実現
「加湿ストリーマ空気清浄機」新発売
http://www.daikin.co.jp/press/2015/150804/index.html
ダイキン、スリムタワー型で小部屋に置きやすい加湿空気清浄機
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20150804_714877.html
135 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/07(金) 16:04:29.17 .net おぉメジャーアップデートか
部屋使いだからこれは置き換えてもいいかもしれん
136 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/09(日) 23:06:30.92 .net >>134
防音効果は上がっても今度はモーターがホコリまるけになる構造じゃん
もともと静かだから前の構造の方がいいわ
137 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/10(月) 08:56:14.61 .net プレ→駆動部→本フィルターで十分いけるって判断なんじゃねぇの
そのへんは使ってみんと分からんな
138 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/15(土) 00:31:56.20 .net 脱臭フィルターは70N〜70Rまで3年間同じフィルターだから進化版よろしく。
139 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/28(金) 17:03:45.29 .net MCK70RってTCK70Pと約15000円の差額が妥当な程の性能あるの?
140 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/29(土) 19:25:39.00 .net 10年交換不要フィルター(笑)が2年で臭うようになってきたから
新しいフィルター買ってきたけど付け替える前に古いフィルター洗ったみた
最初の水洗いでは黄色い水がいっぱい出た。
その後に脱水して空気清浄機に付けてみると
うぉーっ飲食店みたいな臭いが部屋に充満したorz
試しにもう一度洗ってみると今度は黒い水がいっぱい出た。
脱水して空気清浄機に付けてみると今度は普通
新品のフィルターを付けた時と同じような臭いがする
もしかしてダイキンのフィルターって水洗いで再生する?
多少型崩れするけど
141 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/30(日) 03:20:21.60 .net 重曹に浸せば綺麗になるよ
142 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/30(日) 09:03:10.50 .net いまだMC502-s使ってるけど、光ユニットだけ部品で出るかな。
3台運用してるんだけど、どうも1台だけ光ユニット故障らしく、光触媒(使い捨てロール)部分の色が変わってない。
いつもなら紫外線劣化したかのように脱色してるんだけど…
143 :目のつけ所が名無しさん:2015/08/30(日) 10:16:37.54 .net ダイキン対応早っ!
電話かかってきて、発光部ならまだパーツあるとのこと。
メーカー送りにしてみた。
144 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/07(月) 10:57:55.73 .net MC75N-W使っているんだが脱臭ユニットが臭う
カビのような化学薬品のような変なにおい
そのまま稼動させると部屋にその匂いが広がる
最初からこの匂いだったのかどうなのかわからないし
新品と比べてみたいのですが
脱臭ユニットは通販で買えるものなのでしょうか?
サイトで検索しても出てこないから無理なのかな?
145 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/07(月) 16:19:13.04 .net この秋にでるたて型のダイキン空気清浄機、ストリーマユニットの脱着ができなき構造。
汚れは付着しにくい構造らしいけど、従来のは2-3年もすれば電極、ステンレス板が腐食して、
ヤスリで削る必要が出てくる( つけ置き洗浄だけでは復活しない)んだから、取り外しのできない今度の新モデルは地雷。
146 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/07(月) 16:24:53.01 .net >>144
脱臭ユニットすべてまるっと中性洗剤で洗って、その後アルコールスプレーを1本使い切る勢いで
アルコールを吹きかけてから乾かすと臭い取れるよ。
意外と盲点なのが、銀イオンカートリッジ。
銀イオンカートリッジにヌメリの巣窟になってるなんてことも。
銀イオンカートリッジを取り外してしまうか、ヨドバシ.comで部品だけ買えます。
147 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/07(月) 16:55:00.01 .net 銀イオンカートリッジはひとシーズン使った後の掃除で
ぬるっとしてビビりました
148 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/08(火) 10:35:34.31 .net >>146
霧吹きで水を掛けて乾かせと言われて、やってみましたが効果がないみたいなので
アルコールスプレーでやってみます
149 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/08(火) 17:55:47.21 .net 加湿付きモデルのオゾン漏れとかよく見かけて、加湿機能使わなければ大丈夫と思ってたけどどうやら使ってなくても漏れるんだってね。
実際オゾン漏れがどの程度影響あるか全くわからんけど!MC80Rにしたほうがいいのかなあ
>>145
見た目気に入って、吸い込み領域もアップとか書いてたからかなり興味あったけどダメそうなのか!
150 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/12(土) 10:47:25.15 .net 今住んでいる所(1LDK)が、隣からタバコの煙、下から焼肉や魚の煙が進入してくるって環境だから空気清浄機買おうと思うんだけど、こういう外から入ってくるものにも効果あるのかな?
TCK70PかMCK70R辺りに目をつけてるんだけど
引っ越せばいいだろといわれそうだけど、引っ越せないんだよね
151 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/12(土) 13:08:18.51 .net >>150
焼肉の臭い(油煙)ってずーっとだと厳しいかも?
タバコもだけどフィルターに臭いがついちゃう。
スレ違だけど、富士通のplazionとかどう?
152 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/12(土) 14:00:25.74 .net >>151
脱臭特化タイプか
脱臭機能はこっちの方が優れてるのかな?
153 :143:2015/09/12(土) 14:41:40.90 .net あれからずっと調べたけど、この富士通の方がいいね
てか、空気清浄機ってにおい取るって点ではいまいちなんだな
154 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/12(土) 16:18:36.79 .net 空気清浄機はオールマイティになんでもできるけど、どれも平均点なんだよね
専用機には勝てない
155 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/12(土) 18:41:53.03 .net 脱臭専用機ってのもあるんだな
臭いが気になるならそっちのほうが良さそうだね
156 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/13(日) 01:39:28.18 .net エアコンと併用して湿度表示が80%近いんだがこれ初期不良かな?
157 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/15(火) 19:39:27.24 .net 70SはHEPAフィルターなのか。
158 :目のつけ所が名無しさん:2015/09/19(土) 17:43:34.55 .net >>149
常に加湿のフィルターに吹き付けてる状態だから加湿使わなくてもダダ漏れ。
床に堆積するから布団で寝てる場合などは喉とかに影響でるっぽい
159 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/03(土) 23:31:40.64 .net キャッシュバックキャンペーン
http://www.daikinaircon.com/campaign/2015cj/index.html
160 :143:2015/10/03(土) 23:49:39.62 .net 脱臭機買って1週間つけっぱなしにしたけど、見事に匂い消えたわ
もっと知られた方がいいと思うわ、この製品
161 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/07(水) 23:36:51.13 .net 新型はファンが埃だらけにならないのだろうか?
162 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/12(月) 18:49:21.00 .net どう考えてもなるだろ。
一般的なフィルター→ファンでも汚れるのに、ファン→フィルターって・・・
163 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/12(月) 18:52:16.06 .net プレフィルターだけで防ぐなんて無理
164 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/12(月) 18:55:55.65 .net フィルター→フィルター→ファンが理想
165 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/12(月) 19:58:51.96 .net あのファン取り外して洗えるんならいいんだけど
無理だよね
166 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/12(月) 23:44:25.80 .net 強力なブロワ使って、外でこびり付いた埃を飛ばすしかないな。
167 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/13(火) 00:04:13.78 .net ファンが汚れてもどうせフィルターを通して空気が出るから
いいだろという発想なんだろうか?
だとしたら合理的かもしれない
168 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/13(火) 00:27:23.40 .net 今までのフィルター越しでも結局ファン汚れるしな
169 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/13(火) 09:31:42.92 .net うちのは、ファンの汚れは全く気にならないんだが
3年経過24時間運転。フィルターは汚れる。
170 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/17(土) 23:29:39.39 .net かれこれ悩んだがダイキンの加湿空気清浄機を買います!
171 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/17(土) 23:43:48.43 .net 自分はカビ・ウイルス対策に重点を置いてます。
あとは静音でないと寝れません。時計の針の音でさえ寝れないくらいです。そこらへんは大丈夫でしょうか。
あと、猫はカラダを舐めるので、オゾン漏れ?気になりますが、あまり気にしても自分が鼻炎でエライので困ってます。
172 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/18(日) 11:27:01.49 .net DAIKINのクリアフォースZの液晶が割れてしまったのですが修理代はどれくらいかかるか分かる方いませんか??
教えてください
173 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/18(日) 12:57:07.26 .net >>172
ダイキンサポートは365日24時間電話が繋がるから
とりあえず概算聞いてみたら?
174 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/20(火) 16:46:48.18 .net 喫煙はしてないが、3年使ってさすがに臭いが気になってきた
各所を嗅いでみて脱臭フィルターに蓄積したものだと確認
ファブリーズ→しっかりお湯シャワー→1日陰干しで見事に臭いがなくなった
マニュアルに書いてあるお手入れ方法は糞の役にもたたんから無視してOK
試してないけど重曹お湯つけ置きなんかでもいいかもな
175 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/20(火) 19:54:43.53 .net 加湿空気清浄機なんて所詮こうだから
80(旧75)系の空清専用機が未だに廃れないのよ
ペラフィルターだから気兼ねなく使えるしニオイも本体にこびりつきにくい
176 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/21(水) 08:52:31.04 .net やっぱ加湿なしのを買ったほうが正解なんか?
加湿したいときは加湿器を別に買った方が良さそうな気がするね。
しかも加湿機能あるやつは、オゾン漏れだなんだよく言われるしね。
177 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/21(水) 19:56:59.57 .net >>176
でもダイキンの加湿無しはメンテがメンドクサイ
178 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/22(木) 21:00:53.09 .net 加湿部分が問題になったこと全然ねえわ
臭いがぬめりがどうたら言ってる池沼は、結局加湿器単体で使ってもスチーム式じゃない限り同じ結果になるんじゃねぇの
179 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/22(木) 21:32:42.42 .net 加湿だけ欲しいけど空気清浄はイラネって状況にも対応できるようになったら完成形だろうな
加湿のために空気清浄フィルターを無駄に回すの馬鹿らしいからね
富士通ゼネラルのやつは一応空気清浄のフィルターも洗えるけどまだ完成形とまでにはいえない
180 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/30(金) 17:01:17.74 .net MC75-Kで今さらだけどL以降からマニュアルに加わった
フラッシュストリーマ出力の変更がKでも同じ方法でできた(・∀・)!
ただ、ストリーマ出力を「低め」に設定したときの動作がマニュアルと違うな
手動で「しずか」や「弱」だとストリーマが停止するのは同じだけど
自動やeco運転だとストリーマが停止するのは「しずか」のときだけで
「弱」からは「シュー」というストリーマ音がちゃんと鳴る
停止するのが「しずか」だけだって分かっていたのならもっと早くやればよかった
オゾン臭がかなり減ってとても快適
181 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/31(土) 00:38:51.92 .net でもそれだと内部で菌殺せなくなるんじゃないの?フィルターで濾し取るだけって感じか
てかMC75-Kって加湿なしのタイプだよね?加湿なしでもオゾン臭やっぱあるのか
182 :目のつけ所が名無しさん:2015/10/31(土) 22:50:35.86 .net ストリーマ最高\(^o^)/鼻がらくちんちん
183 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/03(火) 19:33:46.13 .net MCK70を検討中なんですが、
ユニット1、2のお手入れランプってどのくらいのペースで点灯しますか?
もちろん使用環境により異なるとは思いますが
…
脱臭重視なので富士通ゼネラルのピュアステージも考えたんですが、
いまいち初物は信用出来なくて
184 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 20:13:55.59 .net ちょっと前の55系は放っといたら1年に1回点灯するかどうか
185 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/04(水) 21:15:59.11 .net >>183
正直言って点灯しない
臭いの質が変わってくるのが分かるから勝手に洗ってリセット
だいたい3,4ヶ月ぐらいかな
186 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/05(木) 02:45:13.90 .net 実家に置いてて、たまに親が掃除機でプレフィルターしか掃除していない75Lは1年たっても点灯しないな
(正月帰って毎回綺麗にしているからそれ以上はわからない)
187 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/06(金) 13:57:29.84 .net >>184-186
ありがとうございます!
そこまでの頻度でもなさそうなので2014ヨドバシモデルをポチりました
買ってから思ったんですが、もしかして2015モデルのHEPAフィルターだけ取り寄せれば、
同等品になったりしてw
188 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/07(土) 07:08:15.75 .net 昨日無事にダイキン清浄機届いた!! 今日セッティングして使ってみる、楽しみ〜
189 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/07(土) 08:38:45.54 .net 高性能フィルターとHEPAフィルターの差を知りたい
190 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/09(月) 21:12:32.08 .net ダイキンさんはそろそろ加湿レス空気清浄機をアップデートする気はないんだろうか
新電気集塵機能と10年フィルター、アクティブプラズマイオン載っけてほしいわ
191 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/10(火) 13:12:37.47 .net スリムタイプの加湿空気清浄機を使っている人、使い心地を教えて下さい
192 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/12(木) 21:47:53.37 .net >>190
10年フィルター搭載したら間違いなく売れなくなるだろな
あのフィルターが嫌だから買ってるんだもの
193 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/25(水) 20:12:02.52 .net http://eichinoyakata.blog47.fc2.com/blog-entry-862.html
この超うさんくさいブツってダイキンか?
194 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 16:21:16.70 .net >>193
どこをどう読んだらダイキンになる
195 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 20:00:47.51 .net 只の技術流出だろう
日本製ww
196 :目のつけ所が名無しさん:2015/11/26(木) 21:12:45.39 .net >>194
電気集塵と光触媒を併用しているからだと思われw
197 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/02(水) 09:44:43.09 .net 2003年製のACM7D-W光クリエールを使ってるんですが、前は上から覗いたら紫だが青い光が見えた気がするんですが、見えなくなってます。勘違いかな?壊れてるのかな?
でも空気清浄はされてるような気がします。光触媒の機能だけ故障?
198 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/14(月) 01:13:17.63 .net リコール出した。
フィルター新品つけてちゃんと中もクリーニングしてから返せよ。
199 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/14(月) 01:21:34.94 .net たとえゴミでも財産だと言われてしまいますので、ゴミはゴミのまま返却いたします
200 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:42:56.84 .net >>198
機種何?
201 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:12:32.24 .net 加除湿空気清浄機日立にしたけどダイキンにすれば良かった
202 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/14(月) 22:16:44.09 .net >>200
ACK75K-W
203 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/15(火) 12:52:32.65 .net >>202
混んでた頃なら色々な理由で新品になってた例もあったね
204 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/17(木) 22:43:57.10 .net 今が空いているか知らないけど2週間以上って報告きた。
新品とかは別にいいけど早く返してほしいわ。
今が加湿空気清浄機の季節だからな。
205 :目のつけ所が名無しさん:2015/12/30(水) 22:49:14.93 .net 戻った!
フィルター全部新品、クリーニングで新品同様。
線もユニット交換。
ダイキンよくやった。
206 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/06(水) 00:56:18.10 .net >>205
裏山
フィルターそのまま、線もユニットもそのままで帰ってきたぜ?
207 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/06(水) 14:56:27.04 .net 電話してるときに上から目線とかじゃなくて
紳士的に振る舞ってたからじゃないかな。
やっぱり、高圧的な奴にはサービスとかしたくないからね。
ここに限らず。
208 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/07(木) 00:19:47.57 .net 電話ナニソレ
サイトから情報入力であとは返送箱につめて送っただけだし。
一筆添える気遣いがないと駄目か。
209 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/08(金) 21:57:35.09 .net >>207
こいつ頭おかしいんじゃねえの?
210 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/11(月) 09:30:23.95 .net https://8card.net/p/masashi.ishibashi
石橋将
キャリアサマリ
Eightユーザーにのみ公開
職歴
2014/07/01〜現在
東日本電信電話株式会社
ビジネス開発本部 第三部門
情報機器開発担当
2013/07/01〜2014/06/30
東日本電信電話株式会社
ビジネス開発本部 第二部門
情報機器開発担当
211 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/28(木) 05:22:31.51 .net リコールでは大きな品番でのみ拾い、内部的にはユニットの製造ロットを確認して該当ロットのみ対応っていうケースはあるよ
212 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/30(土) 21:26:28.69 .net 誰か教えてくれ
MCK55P使ってるんだが加湿って給水タンクの水なくなれば止まるけど、本体側の水ちょっと残るよね
あのちょっと残った水はどうすればいいの?
加湿ボタン押してもすぐまた止まるし、放っておいても水は勝手になくなるもん?
213 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/31(日) 16:52:14.87 .net うん
214 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/02(火) 22:50:34.14 .net TCK70R買った
215 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/05(金) 18:05:30.13 .net MC80R-Wを買ったんだけど、オゾンの臭いなのかな?
漂白剤みたいな臭いがすごいするんだけど、ほかにもそういう人いる?
216 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/05(金) 22:22:53.01 .net 型番わからんけど縦型の空気清浄機ってどうなの?普通の買っといた方がいいの?縦型見てきたけど、右脇にやたら扉みたいのがあったんだが(;´Д`)
217 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/10(水) 14:10:55.67 .net 加湿機能付きのモデルは、オゾン漏れがあってよく言われてるみたいだから加湿器能なしのモデルを買おうと思って調べてたんだけど
一番新しいモデルのMC80Sでも http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120224/1039816/08_px400.jpg
これの右側の旧型電気集塵方式なん?だとしたら流石に買う気にならんのだが…。
フィルターも http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120224/1039816/03_px400.jpg これの右側ってことだよな?
加湿ありのほうの最新のMCK70SだとHEPAフィルターになったってことは、実質2世代前のフィルターと1世代前のプラズマイオン化部ってことになる?
218 :210:2016/02/10(水) 14:11:46.56 .net ごめん ↑の文章
?右側
○左側
219 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/11(木) 00:08:26.23 .net TCK55R買って早速つかってみたけど
空気がきれいになってる気がしたけど
だんだん目と喉が痛くなってきた
ダイジョウブなんかなこれ
220 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/11(木) 00:08:53.51 .net 漏れってやつ?
221 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/11(木) 19:28:32.59 .net 今日もつけてみましたがやはり喉がいたくなります。
さっきまで何もなかったのに1分くらいでもうヒリヒリ痛いです。
イオンはオフにして使わないほうがいいみたいです。
222 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/11(木) 19:56:03.83 .net >>221
今の時期寒いけど窓,ドア開けて換気しながら30分か1時間ぐらい運転してみてはどうかな
慣らし運転みたいな感じ
それから普通に使う
223 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/11(木) 20:19:25.22 .net オゾン漏れ気にして80系にしたら、旧電気集塵のスカスカフィルター
新電気集塵のために70系にしたらオゾン漏れ
どうすりゃいいねん
224 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/11(木) 20:34:53.03 .net >>222
ありがとうございます
ちょっとやってみます
225 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/15(月) 22:22:01.69 .net TCK55M-Wを購入しましたが、使い方で気をつけるべき点があれば教えて下さい。
226 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/15(月) 22:32:57.49 .net >>225
特に気をつけてほしいことは、取説をよく読むことかな。
227 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/16(火) 13:56:24.05 .net TCK55M購入して3年。重宝してるんだけど1年でファン電動機の調子が悪くなる。
保障で直せるからけど。
この機種特有なのか、夏以外は自動でつっけぱなしだからか、
屁を欠かさず浴びせてるからか…
228 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/24(水) 00:18:21.02 .net mck70買いました
オゾン漏れとか、たまに話に出るけど会社の人間10人呼んで家で飯食って飲んでって感じで四時間くらい過ごしたけど誰も不調を訴えなかった
目とか喉とかに違和感感じる人って空気清浄機の目の前に何時間も待機してるの?
気にしてたけど何もなかったから、不調訴える人ってどんな生活してるのか気になった
229 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/24(水) 08:42:11.03 .net 3畳の部屋で24畳用の清浄機使ってる人だよ
230 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/24(水) 12:08:41.51 .net 溜めているわけでも無いオゾンが漏れるとか
231 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/24(水) 22:45:44.23 .net メンテ的にはどっちのほうが楽なの?
70系が新電気集塵でメンテ楽そうだけど加湿ユニットがあるからどうなんかな
80系の旧電気集塵はユニットごっつくてめんどそうだね
232 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/24(水) 23:22:00.84 .net TCK55M-Wを購入して3年経ちますが、生乾きのような匂いがして臭いです。どうすれば改善するでしょうか?
233 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/24(水) 23:41:52.29 .net 晴れた日にベランダに出しておく
234 :目のつけ所が名無しさん:2016/02/26(金) 21:52:39.04 .net ヤニがつきすぎてもう掃除できないレベルで中の針金みたいなの何本か切れたけどそのまま使ってる
ユニットお手入れサインもつきっぱなしだけどフィルタは定期で変えている
もうなんでもいいわ
235 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/01(火) 00:23:58.66 .net >>229
んなわけあるかい
236 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/01(火) 01:42:34.18 .net >>229
大損だな
237 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/01(火) 10:33:18.64 .net >>236
うまいことを言えと
238 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/01(火) 12:39:37.38 .net 帰宅したら物凄い勢いで反応した
やっぱ今日花粉凄いんだねえ
239 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/01(火) 17:45:49.09 .net おまえがくさいか汚いだけだろw
240 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/03(木) 02:13:14.86 .net 今日開けてみたら 髪の毛がフィルターに2,3本くっついてた
髪の毛もすいあげてんのかなー
241 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/03(木) 11:25:14.20 .net あ、それあたしの
242 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/03(木) 16:40:52.02 .net >>239
電波が沸いてるw
243 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/09(水) 15:57:36.32 .net 加湿機能がついていないの買おうと物色してるんだけど
http://kakaku.com/item/K0000702881/
と
http://kakaku.com/item/K0000692066/
って違うの型番だけ?
価格も1万前後違うようだが、何が違うのか全くわからないんだが
244 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/09(水) 15:59:56.95 .net すまん
販売経路によって機種名が違うだけなのね。
本当調べが足りなくて申し訳なかった
245 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/21(月) 15:16:33.63 .net TCK70R購入して高さ50cm位のベットの
頭の斜め横に置いてあるんだが
オゾンヤバイの?
┌┐←空気清浄機
└┼─┐
│○│←ベット
│大│
└─┘
こんな感じなんだが
246 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/22(火) 03:53:22.98 .net リコール対象の機種と判明
燃えた現象は一件だけだったみたいだけど部品交換してもらわないとヤバイのかね
花粉症だから空気清浄機は今の時期フル稼働だし花粉がついてる修理の方を家に入れたくないなぁ
247 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/22(火) 20:42:16.01 .net >>245
同じ機種で同じような置き方で数ヶ月経ったけど全く問題なし
稼動してる音のほうが気になる
248 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/23(水) 06:40:45.37 .net スリム型で電気集塵がなくなったのは正直意味なかったからではないのか?
249 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/23(水) 15:57:58.71 .net 去年の型を買ったんだけど、横と下から吸気するらしいけど、手を当てても吸い込んでる感じがしない
こんなもんなの?
250 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/23(水) 19:44:53.84 .net 吹き出しで確認しろよ
251 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/23(水) 21:09:06.13 .net >>247
ありがと
加湿してても喉がイガイガするんよ
説明書読んでストリーマー弱のプラズマ切りににしたらならなかった
252 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/27(日) 22:48:13.88 .net オゾンって体にいいんだろ
オゾン層で地球もまもられてんねやから
253 :目のつけ所が名無しさん:2016/03/27(日) 23:37:16.37 .net そうだな
254 :目のつけ所が名無しさん:2016/04/02(土) 07:27:08.91 .net MCK70Rの後継機ってなんですか?